バイマの出品画像の質を上げるテクニック

バイマ(BUYMA)における出品画像の重要さ・理由は別に譲るとしまして、今回は「どうすれば画像加工のレベルを上げれるか?」について取り上げます。

 

シンプルにできるレベルアップ

「受注が入らないのは画像がショボイせいだ」
「画像加工が苦手なのです」
「画像編集の教室に通った方がいいですか?」

このように商品画像の加工についてはセンスや、経験でも差が出て来るのは否定できません。ですが・・・難しく考え過ぎですのでシンプルに考えましょう。

 

このお悩みをスグに解決できる方法は2つです。

 

《1つ目》

商品をあなたがお客さんとして、実際に買う気持ちでバイマを見てください。あなたが検索し表示された商品一覧をスクロールしますと、目を留める画像のショッパーさんはいませんか?

 

そう。

目に留まるということは、あなたにとって魅力的だからです。これは「反応」している証拠ですので、サンプルとしてショッパーさんをストックしましょう。

「この人の画像加工、うまいな!」という方を5人程ストックし、組合せやモデリングをすることで格段に画像の質がアップします。

 

《2つ目》

これは私の例ですが、外注パートナーさんへ依頼します。

 

外注のパートナーさんは元デザイン会社の方や、画像加工が得意な方が多くいらっしゃるのですね。私や あなたが画像加工をするより、あっと言う間にクオリティの高い画像を作っていただけるものです。

できない事は、できる方に。
苦手なことに時間を掛けるより、得意な方の力を借りてください。

これが、挫折せずに継続し利益を上げていくポイントでもあります。当然ながら「丸パクリ」はマナー違反ですので、避けましょう。

プレミアム版のトライアルキャンペーン中

たった数回で、バイマで需要のある売れる商品が一覧表示で見れる!

「欲しいもの数」や「アクセス数」、ブランド、モデリングすべきショッパーの分析といった、ショッパーであるあなたが売上・利益を増やすために必要な情報がこれ一つでOK。

現在、全てを網羅したプレミアム版をトライアル体験いただけるキャンペーンを行っております。

試してみる